検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化の源流をたずねて 

著者名 綛野 和子/著
著者名ヨミ カセノ カズコ
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0115107626382.1/カセ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810234554
書誌種別 図書
著者名 綛野 和子/著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2000.4
ページ数 396 11p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7664-0777-6
分類記号 382.1
書名 日本文化の源流をたずねて 
書名ヨミ ニホン ブンカ ノ ゲンリュウ オ タズネテ
内容紹介 折口信夫の足跡をたどりながら、失われつつある年中行事、祭と芸能、身近な民間信仰や名字の話などのテーマを取り上げ、民俗学の魅力をやさしく紹介。民俗写真家・芳賀日出男の貴重な写真42点を併載。
著者紹介 1927〜99年。大阪府生まれ。慶応義塾大学大学院で折口信夫に師事。同窓生の民俗学勉強会「綛の会」の講師を務める。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
E E
前のページへ