検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語と教育 

著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書7012021959810.4/ヤナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000991819
書誌種別 図書
著者名 柳田 国男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN10 4-309-02383-0
ISBN13 978-4-309-02383-0
分類記号 810.4
書名 国語と教育 
書名ヨミ コクゴ ト キョウイク
内容紹介 こどもの疑問を大切にし、正しい国語教育によって常民の表現力と思考力を形成・成長させなければならない。おもに国語と教育について綴った戦後の文章を中心にまとめた、柳田国男の全集未収録文集。戦後70年記念出版。
著者紹介 1875〜1962年。兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。日本最初の民俗誌「後狩詞記」を発表。著書に「遠野物語」「雪国の春」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 教育と国語国策
2 母語と人生
3 国語教育の古さと新しさ
4 国語の進むべき道
5 国語研究者に望む
6 話し方教育の方向
7 豊かな国語のために
8 歴史教育の使命
9 郷土生活の中にある学校
10 新教育についての断想
11 個性の教育に
12 国史教育に就いて
13 柳翁閑談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6 913.6
青年 雇用政策 性差
前のページへ