検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十八番の噺 

著者名 春風亭 昇太/著
著者名ヨミ シュンプウテイ ショウタ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012173148779.13/シユ/帯出可在庫 
2 前 林開架分館一般図書4010016180779.13/シユ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001251776
書誌種別 図書
著者名 春風亭 昇太/著   桃月庵 白酒/著   柳家 喬太郎/著   立川 生志/著   林家 正蔵/著   三笑亭 夢丸/著   立川 こはる/著   春風亭 昇々/著   瀧川 鯉八/著   柳亭 小痴楽/著   柳家 わさび/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2017.9
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN10 4-8459-1702-0
ISBN13 978-4-8459-1702-0
分類記号 779.13
書名 十八番の噺 
書名ヨミ オハコ ノ ハナシ
副書名 落語家が愛でる噺の話
内容紹介 春風亭昇太、桃月庵白酒、柳家喬太郎…。現代の落語界を牽引する実力派真打5人と、期待の若手真打・二ツ目6人が「十八番の噺」をあげ、独自の解釈や演じる上で心がけていることなどをつまびらかにする。
著者紹介 1959年静岡県生まれ。東海大学文学部中退。真打。公益社団法人落語芸術協会理事。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 千の海を旅して 春風亭 昇太/著
2 平和がいちばん 桃月庵 白酒/著
3 将来、残るかな 柳家 喬太郎/著
4 磨きに磨いて 立川 生志/著
5 お客様が決めるもの 林家 正蔵/著
6 いつか、堂々と 三笑亭 夢丸/著
7 進化が楽しい 立川 こはる/著
8 信念を固めた噺 春風亭 昇々/著
9 新作落語の子 瀧川 鯉八/著
10 空気感がたまらなく好き! 柳亭 小痴楽/著
11 DNAを手に入れたくて 柳家 わさび/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

春風亭 昇太 桃月庵 白酒 柳家 喬太郎 立川 生志 林家 正蔵 三笑亭 夢丸 立川 こはる 春風亭 昇々 …
2017
779.13 779.13 779.13
落語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。