検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学作品に見る太平洋戦争と信州 下巻

著者名 井出 孫六/ほか編
著者名ヨミ イデ マゴロク
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117243949918.6/イデ/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810714283
書誌種別 図書
著者名 井出 孫六/ほか編
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.9
ページ数 454p
大きさ 20cm
分類記号 918.6
書名 文学作品に見る太平洋戦争と信州 下巻
書名ヨミ ブンガク サクヒン ニ ミル タイヘイヨウ センソウ ト シンシュウ
各巻のタイトル 随筆・記録編
内容紹介 全国一の満州開拓団送出県であり、多くの疎開者を受け入れ、「幻の大本営」が築かれた信州。その戦時下の信州を描いた文学作品を、初めて集大成。下巻には正宗白鳥、山室静、川端康成らによる随筆・記録を収録。
著者紹介 作家。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 関東防空大演習を嗤う 桐生 悠々/著
2 人生如何に生くべきか 正宗 白鳥/著
3 遺書と所感 上原 良司/著
4 「十六歳の兵器工場」を編んで 山室 静/著
5 胸に穴があいた(抄) 女子挺身隊豊川二十年会/編
6 二拍子の青春(抄) 長野中学校第四五回生記録刊行会/編
7 勤労疎開の食事日記 島 利栄子/著
8 消えない心の痛み伝えて 島 利栄子/著
9 軍国の女たち もろさわ ようこ/著
10 「日本の母」を訪ねて 川端 康成/著
11 栗林一石路 藤岡 筑邨/著
12 光栄ある歴史を送る 栗林 農夫/著
13 幻の碧き湖(抄) 一ノ瀬 綾/著
14 菅平行 深田 久彌/著
15 「キムの十字架」への旅(抄) 和田 登/著
16 敗戦前日記(抄) 中野 重治/著
17 八月十五日(抄) 臼井 吉見/著
18 火の山の物語(抄) 中村 真一郎/著
19 栗里亭記 日夏 耿之介/著
20 村に塩がない! 塩澤 実信/著
21 高原に集える外人たち 窪田 空穂/著
22 入植記 葉山 嘉樹/著
23 大日向村 望月 百合子/著
24 満州最後の日(抄) 八木 秋子/著
25 満州・その幻の国ゆえに(抄) 林 郁/著
26 対談 永 六輔/対談 井出 孫六/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
610.4 610.4 610.4
農業 食物 食生活
前のページへ