検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学の植民地主義 (Sekaishiso seminar)

著者名 南 富鎭/著
著者名ヨミ ナン フチン
出版者 世界思想社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117513946910.26/ナン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810734665
書誌種別 図書
著者名 南 富鎭/著
出版者 世界思想社
出版年月 2006.1
ページ数 8 292p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7907-1158-7
分類記号 910.26
書名 文学の植民地主義 (Sekaishiso seminar)
書名ヨミ ブンガク ノ ショクミンチ シュギ
副書名 近代朝鮮の風景と記憶
内容紹介 植民地体験の原風景が、いかに継続・内面化・自己形成し、自己の記憶として甦ってくるかについて、さまざまな角度から考察。それらの総体を新植民地主義として捉え、それによっていかに自己が呪縛されるのか、問題提起をする。
著者紹介 1961年韓国生まれ。筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程修了。静岡大学人文学部助教授。著書に「近代日本と朝鮮人像の形成」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
222.01 222.01
食生活 健康法 炭水化物
前のページへ