検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張藩社会の総合研究 7

著者名 岸野 俊彦/編
著者名ヨミ キシノ トシヒコ
出版者 清文堂出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F郷土郷土資料7010686739A240/キシ/7禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001476190
書誌種別 図書
著者名 岸野 俊彦/編
出版者 清文堂出版
出版年月 2020.2
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7924-1456-6
ISBN13 978-4-7924-1456-6
分類記号 215.5
書名 尾張藩社会の総合研究 7
書名ヨミ オワリハン シャカイ ノ ソウゴウ ケンキュウ
内容紹介 尾張藩社会を具体的に論じ、近世社会の新しい全体像を明らかにする。7では、尾張藩社会の文化・宗教をはじめ、政治・制度、広域展開に関する論考14本を収録。
著者紹介 1946年生まれ。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 七篇編纂の意義と課題 岸野 俊彦/著
2 馬琴・一九・北斎と尾張藩社会 岸野 俊彦/著
3 尾張藩主の「御延気」と江戸の植木屋 白根 孝胤/著
4 徳川宗勝の茶の湯と松本見休 水野 荘平/著
5 大洞院における神職離檀一件について 山端 信祐/著
6 堀田理右衛門知之の経営と学問形成 坪内 淳仁/著
7 名古屋城下成瀬・志水両蔵屋敷地子町屋と町政 松田 憲治/著
8 海東郡藤高新田の所有権をめぐる争論について 種田 祐司/著
9 文化期の尾張藩政と巨大絵図 鈴木 雅/著
10 幕末禁裏御料増献をめぐる徳川慶勝 伊藤 乃玄/著
11 運上奉行について 杉本 精宏/著
12 竹腰氏と今尾 筧 真理子/著
13 道中記からみた宮・桑名間の交通について 石田 泰弘/著
14 元治元年の徳川慶勝上洛と宿駅・渡船場 宮川 充史/著
15 預所代官千村平右衛門家の預所支配 鈴木 重喜/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
796.021 796.021 796.021
前のページへ