検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言葉と科学と音楽と 

著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 藤原書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118096389914.6/タニ/帯出可在庫 
2 高岡CC開架分館一般図書0610747836914.6/タニ/帯出可在庫 
3 開架分館一般図書9012751263914.6/タニ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000047856
書誌種別 図書
著者名 谷川 俊太郎/著   内田 義彦/著
出版者 藤原書店
出版年月 2008.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN10 4-89434-622-2
ISBN13 978-4-89434-622-2
分類記号 914.6
書名 言葉と科学と音楽と 
書名ヨミ コトバ ト カガク ト オンガク ト
副書名 対話
内容紹介 社会科学の言葉と日本語の間で格闘し続けてきた経済学者・内田義彦が、研ぎ澄まされた日本語の詩人・谷川俊太郎と深く語り合う。「音楽」「広告」「日本語」をテーマにした対話3本を収録。
著者紹介 1931年生まれ。詩人。詩集に「二十億光年の孤独」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 音楽この不思議なもの
2 広告的存在としての人間
3 にほん語が言葉になるとき

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
678.21
前のページへ