検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住職がつづるとっておき金峯山寺物語 (日本の古寺)

著者名 五條 順教/著
著者名ヨミ ゴジョウ ジュンキョウ
出版者 四季社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117701038188.59/ゴジ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810741300
書誌種別 図書
著者名 五條 順教/著
出版者 四季社
出版年月 2006.1
ページ数 184p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88405-354-0
分類記号 188.595
書名 住職がつづるとっておき金峯山寺物語 (日本の古寺)
書名ヨミ ジュウショク ガ ツズル トッテオキ キンプセンジ モノガタリ
内容紹介 吉野山の朝は法螺貝の音から始まる-。「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録された金峯山寺。住職が、金峯山寺の歴史に加え、今日まで体験してきたことや折節に思いなしたことなどを書きつづる。
著者紹介 1926年奈良県生まれ。大正大学文学部史学科卒業。金峯山修験本宗管長、総本山金峯山寺第28世管領に就任。著書に「修験道のこころ」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
食生活
前のページへ