検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弥生文化論 

著者名 橋口 達也/著
著者名ヨミ ハシグチ タツヤ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114095070210.27/ハシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810159762
書誌種別 図書
著者名 橋口 達也/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.4
ページ数 458p
大きさ 27cm
ISBN10 4-639-01601-8
分類記号 210.27
書名 弥生文化論 
書名ヨミ ヤヨイ ブンカロン
副書名 稲作の開始と首長権の展開
内容紹介 稲作を基礎とした農耕社会であり、武器の発達による戦乱の時代でもあった弥生時代。来るべき古代国家統一へと進行する激動の時代である弥生社会とその文化を復原。著者がこれまでに発表した弥生時代に関する論考をまとめる。
著者紹介 1945年鹿児島県生まれ。九州大学大学院文学研究科考古学専攻博士課程中退。文学博士。福岡県教育庁総務部文化財保護課参事兼課長技術補佐。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
281.038 281.038
肖像 女性-写真集
前のページへ