検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文語の謎 

著者名 阿部 順吉/著
著者名ヨミ アベ ジュンキチ
出版者 ふるさと紀行編集部
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0113063242818.22/アベ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610044594
書誌種別 図書
著者名 阿部 順吉/著
出版者 ふるさと紀行編集部
出版年月 1996.6
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN10 4-87357-028-X
分類記号 818.22
書名 縄文語の謎 
書名ヨミ ジョウモンゴ ノ ナゾ
内容紹介 縄文人たちは高らかに音声を発し、感情や意思を伝えあっていたに違いない。はたしてどんなことばだったのか。遠野郷ことばの一語一語に愛を込めて、その「謎」を説き明かす。
著者紹介 1934年岩手県生まれ。現在「縄文ことば研究会」主宰。縄文劇作家。戯曲に「夕日の小弥太」「黄金の牛」などがある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。