検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十八世紀ドイツ市民劇研究 

著者名 南大路 振一/[ほか]編
著者名ヨミ ミナミオオジ シンイチ
出版者 三修社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0116009053942.6/ミナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810329108
書誌種別 図書
著者名 南大路 振一/[ほか]編
出版者 三修社
出版年月 2001.5
ページ数 520p
大きさ 22cm
ISBN10 4-384-05824-1
分類記号 942.6
書名 十八世紀ドイツ市民劇研究 
書名ヨミ ジュウハッセイキ ドイツ シミンゲキ ケンキュウ
内容紹介 18世紀ドイツの演劇の大きな特色である市民劇に着目し、その誕生の背景、作品の特徴など、市民劇を軸とするドイツ近代演劇史のひとつの大きな流れを明らかにする。1986年刊「ドイツ市民劇研究」の改題改訂。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 十八世紀ドイツ「市民劇」管見 南大路 振一/著
2 ゴットシェートの演劇理論 南大路 振一/著
3 『ドイツ戯曲集』の世界 中村 元保/著
4 『ドイツ戯曲集』の世界 南大路 振一/著
5 『ドイツ戯曲集』の世界 広瀬 千一/著
6 新しい喜劇の理論 林 正則/著
7 ゲラートの喜劇 青島 雅夫/著
8 初期啓蒙主義の喜劇 西田 知子/著
9 レッシングの『ミンナ・フォン・バルンヘルム』 南大路 振一/著
10 初期の市民悲劇論 中村 元保/著
11 マルティーニの『リーンソルトとサフィーラ』 須賀 洋一/著
12 レッシングの『ミス・サラ・サンプソン』 津田 克巳/著
13 プファイルの『ルーシー・ウッドヴィル』とリーバーキューンの『リスボンの人びと』 八亀 徳也/著
14 『過保護児』とブラーヴェの『神を怖れぬ人』 中村 元保/著
15 レッシングの『エミーリア・ガロッティ』 青島 雅夫/著
16 ヴァーグナー 津田 克巳/著
17 レンツ 八亀 徳也/著
18 退嬰的な市民悲劇 西田 知子/著
19 シラー『群盗』 須賀 洋一/著
20 たくらみと恋 石川 実/著
21 ドン・カルロス 深見 茂/著
22 市民悲劇のドラマトゥルギーの批判者シラー 石川 実/著
23 自讃する市民 深見 茂/著
24 試練に立つ市民 深見 茂/著 林 正則/著
25 内に向かう市民 広瀬 千一/著
26 変貌する市民 西田 知子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
727 727
道路交通 情報サービス
前のページへ