検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本剣道の歴史 

著者名 大塚 忠義/著
著者名ヨミ オオツカ タダヨシ
出版者 窓社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0113028808789.3/オオ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510106596
書誌種別 図書
著者名 大塚 忠義/著
出版者 窓社
出版年月 1995.10
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN10 4-943983-83-9
分類記号 789.3
書名 日本剣道の歴史 
書名ヨミ ニホン ケンドウ ノ レキシ
内容紹介 竹刀剣道はいかに生まれ、育ってきたのか。近世から現代に至る剣道の全歴史過程を辿りながら、現代剣道が孕む二重構造の根源を剔抉する。日本民族の顔である剣道、歴史が教える剣道の未来。
著者紹介 1945年千葉県生まれ。東京教育大学体育学研究科修了。現在、高知大学教育学部教授。剣道七段教士。著書に「のびのび剣道学校」「ゼミナール現代剣道」「日本剣道の思想」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
391.2074 391.27
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦
前のページへ