検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本を語る 

著者名 ひろた まさき/著
著者名ヨミ ヒロタ マサキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114908752210.6/ヒロ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810352317
書誌種別 図書
著者名 ひろた まさき/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.8
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN10 4-642-07776-6
分類記号 210.6
書名 近代日本を語る 
書名ヨミ キンダイ ニホン オ カタル
副書名 福沢諭吉と民衆と差別
内容紹介 近代文明の束縛を、現代社会はどう克服するのか。そのために歴史をどのように語ることができるのか。明治の啓蒙家福沢諭吉の光と影に焦点を当てつつ、近代が生み出した多様な差別の克服の方法、自己改革の道を探る。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。甲子園大学教授。著書に「福沢諭吉研究」「文明開化と民衆意識」「差別の視線」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
210.6 210.6
福沢 諭吉 日本-歴史-近代 社会的差別
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。