検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

笑いを科学する 

著者名 木村 洋二/編
著者名ヨミ キムラ ヨウジ
出版者 新曜社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118694141141.6/キム/帯出可延滞中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000295746
書誌種別 図書
著者名 木村 洋二/編
出版者 新曜社
出版年月 2010.1
ページ数 6 247p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7885-1126-2
ISBN13 978-4-7885-1126-2
分類記号 141.6
書名 笑いを科学する 
書名ヨミ ワライ オ カガク スル
副書名 ユーモア・サイエンスへの招待
内容紹介 世界の注目を集めた木村教授の笑いの科学的測定法と、壮大な理論仮説「笑いの統一理論」を大公開。関西大学講義「笑いの総合科学をめざして」を軸に、コシャクな笑いの謎に迫る。
著者紹介 1948〜2009年。八戸市生まれ。京都大学大学院文学研究科(社会学専攻)博士課程修了。関西大学社会学部教授、日本笑い学会副会長などを務めた。著書に「笑いの社会学」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 笑いの統一理論 木村 洋二/著
2 笑いの花咲く国へ 森下 伸也/著
3 笑いと「純粋経験」 井上 宏/著
4 能・狂言と日本の笑い 関屋 俊彦/著
5 日本の近代文学と笑い 羽鳥 徹哉/著
6 エスニックジョークは社会の温度計 安部 剛/著
7 異文化コミュニケーションにおけるユーモアの役割 大島 希巳江/著
8 笑いの生物学を試みる 中井 久夫/著
9 ユーモアのまなざし 森田 亜矢子/著
10 笑いの効果 広崎 真弓/著
11 アトピー性皮膚炎における笑いの医学的効果 木俣 肇/著
12 笑いとユーモアの心理学 雨宮 俊彦/著
13 「笑い」のトリオン・モデルと社会的リアリティの構成 板村 英典/著 池信 敬子/著 降旗 真司/著
14 笑いの脳科学最前線 野澤 孝司/著
15 aH(アッハ)を科学する 木村 洋二/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
道路行政
前のページへ