検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

閔妃は誰に殺されたのか 

著者名 崔 文衡/著
著者名ヨミ サイ ブンコウ
出版者 彩流社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0116408544221.05/チエ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810573688
書誌種別 図書
著者名 崔 文衡/著   金 成浩/訳   斉藤 勇夫/訳
出版者 彩流社
出版年月 2004.2
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN10 4-88202-878-6
分類記号 221.05
書名 閔妃は誰に殺されたのか 
書名ヨミ ミンビ ワ ダレ ニ コロサレタ ノカ
副書名 見えざる日露戦争の序曲
内容紹介 日韓最大の歴史ミステリー。日本の最初で最大の歴史歪曲であるといえる朝鮮王后・閔妃殺害事件。朝鮮半島をめぐる緊迫した国際関係の視点から、閔妃殺害事件の真相に迫る。
著者紹介 1935年ソウル生まれ。ソウル大学校大学院(文学博士)。韓国・歴史学会会長などを務める。現在、漢陽大学校名誉教授。著書に「列強の東アジア政策」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 絶対と相対の狭間で 井上 京子/著
2 <液体>としての言葉 野村 益寛/著
3 なぞなぞの舞台裏 杉本 孝司/著
4 日本語における語彙のカテゴリー化 上原 聡/著
5 トートロジとカテゴリ化のダイナミズム 坂原 茂/著
6 日本語条件文と認知的マッピング 田窪 行則/著 笹栗 淳子/著
7 動詞の意味特性と動詞形態素の習得 白井 恭弘/著
8 助詞への道 Christine・Lamarre/著
9 意味論的カテゴリーとしてのモダリティ Heiko・Narrog/著
10 日韓両語の補文構造の認知的基盤 堀江 薫/著
11 構文理論から見た主要部内在型関係節の意味と機能 小原 京子/著
12 「交替指示」構文の通時相 大堀 寿夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
159 159
人生訓 人間関係
前のページへ