検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東条操著作集 第2巻

著者名 東条 操/著
著者名ヨミ トウジョウ ミサオ
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112977949818/トウ/2帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610031637
書誌種別 図書
著者名 東条 操/著
出版者 ゆまに書房
出版年月 1996.3
ページ数 447p
大きさ 22cm
ISBN10 4-89714-001-3
分類記号 818
書名 東条操著作集 第2巻
書名ヨミ トウジョウ ミサオ チョサクシュウ
各巻のタイトル 方言学の展開



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 未来助詞「ず」の考
2
3 地形を表す方言
4 地形を表す方言
5 南島方言の音韻現象
6 方言の音韻に関する諸問題
7 秋田方言特に語法資料について
8 出雲方言の謎
9 静岡県方言の重要性
10 方言漫語
11 広島県及び瀬戸内海島嶼の方言調査
12 中国に於ける言語地理学的調査
13 方言辞書の編纂について
14 方言語法の調査
15 方言分布図
16 中国方言地図の中から
17 関東地方の方言分布
18 中国地方の方言に関する一二の考察
19 関東方言の二三の音韻現象
20 方言の声音研究に就て
21 関東地方の俚言分布
22 秩父地方の方言調査票より
23 関東の唾の方言
24 関東に於ける蟷螂の土語
25 中国地方の蝸牛の土語
26 長野県に於ける土語分布例
27 万葉集と上代方言
28 一型アクセン<ト>と近畿アクセント
29 かみなりさま談義
30 武蔵野の言語付入間詞
31 大阪方言の諸問題
32 方言に現われた用言の活用の新傾向
33 秋田方言をえがく
34 ヒキガエルの俚言
35 霜柱と氷柱
36 メダカとメメザコ
37 へびのいしゃどん
38 万葉集の東歌と防人歌
39 万葉集と方言
40 方言と古語
41 群馬方言の研究
42 はしがき
43 方言をめぐって

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
914.6 914.6
前のページへ