検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化と状況的学習 

著者名 上野 直樹/[ほか]編著
著者名ヨミ ウエノ ナオキ
出版者 凡人社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117604539801.04/ウエ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810804605
書誌種別 図書
著者名 上野 直樹/[ほか]編著   ソーヤーりえこ/[ほか]編著
出版者 凡人社
出版年月 2006.10
ページ数 4 224p
大きさ 21cm
ISBN10 4-89358-629-7
分類記号 801.04
書名 文化と状況的学習 
書名ヨミ ブンカ ト ジョウキョウテキ ガクシュウ
副書名 実践、言語、人工物へのアクセスのデザイン
内容紹介 状況論の背景にあるネットワーク、理論的な出発点を振り返る。実践、学習、言語使用といったテーマで、状況論的なアプローチによって実際のフィールドワーク、会話分析を行った研究を紹介する。
著者紹介 東京大学修士、博士。武蔵工業大学情報メディア学科教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ネットワークとしての状況論 上野 直樹/著
2 社会的実践としての学習 ソーヤーりえこ/著
3 理系研究室における装置へのアクセスの社会的組織化 ソーヤーりえこ/著
4 実践に埋め込まれたインタラクション 柳町 智治/著
5 教室における知識・情報のネットワーク 柳町 智治/著
6 リソースの組み合わせとしてのインタラクション 岡田 みさを/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
801.04 801.04
言語心理学 外国語教育 学習心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。