検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「移民国家日本」と多文化共生論 

著者名 川村 千鶴子/編著
著者名ヨミ カワムラ チズコ
出版者 明石書店
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0118451947334.41/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000058555
書誌種別 図書
著者名 川村 千鶴子/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.5
ページ数 405p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7503-2766-2
ISBN13 978-4-7503-2766-2
分類記号 334.41
書名 「移民国家日本」と多文化共生論 
書名ヨミ イミン コッカ ニホン ト タブンカ キョウセイロン
副書名 多文化都市・新宿の深層
内容紹介 「日本人」と「外国人」という2項対立を脱却している地域の深層を浮き彫りにし、国籍重視の社会ではなく、「一人ひとりが違って当たり前」のハイブリッドな社会を支えていく移民政策を模索する。
著者紹介 慶應義塾大学卒。大東文化大学環境創造学部准教授、国立民族学博物館研究員。著書に「外国人をホームステイさせる本」「創造する対話力」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 共に生きる街・新宿大久保地区の歴史的変遷 稲葉 佳子/著
2 受け継がれていく新住民の街の遺伝子 稲葉 佳子/著
3 ディアスポラ接触 川村 千鶴子/著
4 韓国人ニューカマーの定住化と課題 李 承珉/著
5 多文化な出産とトランスカルチュラルケア 藤原 ゆかり/著
6 多文化子育て空間から創出される協働の世界 李 【ホ】鉉/著
7 新宿区で学びマルティリンガルとなる子どもたち 藤田ラウンド幸世/著
8 共に働く街・新宿 渡辺 幸倫/著
9 共に老後を支えあう 李 錦純/著
10 ホームレス、社会的排除と社会的包摂 麦倉 哲/著
11 無国籍者との共生 陳 天璽/著
12 文化のハイブリッド性と多文化意識 河合 優子/著
13 問われる国の理念と多文化共生政策 川村 千鶴子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
910.5 910.5
前のページへ