検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生涯学習施設をつくる 

著者名 林 健生/著
著者名ヨミ ハヤシ タケオ
出版者 青弓社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫E一般図書0113436788379.2/ハヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710040533
書誌種別 図書
著者名 林 健生/著
出版者 青弓社
出版年月 1997.5
ページ数 310p
大きさ 31cm
ISBN10 4-7872-3136-7
分類記号 379.2
書名 生涯学習施設をつくる 
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ シセツ オ ツクル
副書名 発想→理論→計画→設計→運営のすべて
内容紹介 公共の生涯学習施設に求められるものは何か。8つの公共施設を例に掲げ、住民の意見聴取、意識調査など住民参加の施設づくりの手法を具体的に紹介。生涯学習施設の計画や運営に携わる人必読の報告書。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京工業大学理工学部建築学科卒業。共同調査計画研究所・生涯学習総合研究所所長。立教大学講師。著書に「図書館をつくった!」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
379.2 379.2
社会教育施設
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。