検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表現と理解のことば学 

著者名 宍戸 通庸/[ほか]著
著者名ヨミ シシド ミチヤス
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0113063193801/シシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610045300
書誌種別 図書
著者名 宍戸 通庸/[ほか]著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1996.7
ページ数 187p
大きさ 26cm
ISBN10 4-623-02640-X
分類記号 801
書名 表現と理解のことば学 
書名ヨミ ヒョウゲン ト リカイ ノ コトバガク
内容紹介 ことばの無力化、コミュニケーション不在が問われる今日、生き生きした「表現」とは何か。また「理解」という行為をどう考えるか。新しいことばの創造のため、ことばに関わる様々な問題を多面的に分析する。
著者紹介 1943年生まれ。ミシガン大学大学院言語学博士課程修了。現在、摂南大学国際言語文化学教授。訳書に「言語学習ストラテジー」がある。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
A519
世界史 近代 パレスチナ
前のページへ