3階特集棚『新しいことを始めよう』
|
 |
4月から引き続き展示中です
新学期、新学年、新生活...
この春から新しいことを始めてみませんか?
|
3階特集棚『SDGs未来都市とよた~みんなのみらいをみんなでつくろう~』
|
  |
2018年に豊田市は「SDGs(持続可能な開発目標)未来都市」として選定されました
今年度もよりSDGsへの理解を深めるため毎月テーマを変えて紹介していきます
5月は「ビジネスとイノベーション~society5.0・ESG投資・STI~」をテーマとして「日本のSDGsアクションプラン2021」から
Ⅱ.よりよい復興に向けたビジネスとイノベーションを通じた成長戦略に関する展示を行っています
|
3階特集棚『謎解き特集』
|
 |
図書館で謎解きをしつつ、テーマに沿った本を借りることができます
今月は生物学に関する本を集めました
|
3階特集棚『とよたの川』
|
 |
安永川の改修工事が完了し、完成記念動画を豊田市が作成しました
その動画放映と河川や生き物、災害について展示しています
災害パネル展示やパンフレットの配布も行っています
|
常設3階おすすめ本『まちなかライブラリー』
|
 |
図書館職員や利用者のみなさんが紹介してくれたおすすめの本を展示しています
現在もおすすめの本を募集していますので、ぜひ紹介してみてください
|
常設3階スポーツ『スポーツ展示』
|
 |
地域のスポーツチームを応援するために、サッカー・ラグビー・野球に関する本を展示しています
|
4階一般特集棚『PINK!PINK!PINK!』
|
 |
4月から引き続き展示中です
外の景色はピンク色が減り、緑にかわってきましたが展示はピンク一色になっています
様々なジャンルの本を展示しているので、普段は手に取らないような本と出会えるかもしれません
|
4階総合案内横『おすすめ本を教えてね!~みんなでシャボン玉をとばそう~』
|
 |
4月から引き続き展示中です
おすすめ本のタイトルと感想をシャボン玉のふせんに書いてみよう
ふせんは4階総合案内と児童コーナーで配布しています
また季節に合わせたしかけ絵本も展示しています
シャボン玉を飛ばしたらプレゼントもあります!
|
4階ミニ特集棚『マザリング 現代の母なる場所』
|
 |
中村佑子さんの「マザリング 現代の母なる場所」を中心に参考図書約70冊と柴咲友香さんの著書を集めました
あわせて、5月22日には中村佑子さんと柴崎友香さんの初対談「語りきれないことを語ろうとすること」を開催します
|
5階映画『いのちの停車場』
|
 |
4月から引き続き展示中です
5月21日(金)より公開!
原作者南京子さんの著作本や医療関係の本を集めました
|
5階ミニ『図書館極める 豊田、こんなに持ってるってよ。特撮編』
|
 |
豊田市中央図書館には約115万冊もの本があります
そのなかから今月は特撮関連の本を集めました
特撮ヒーロー、特撮映画に関する本や視聴覚資料を展示しています
|