検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身近な魚のものがたり 

著者名 小泉 光久/文
著者名ヨミ コイズミ ミツヒサ
出版者 くもん出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F児童児童書0142203877K487/コイ/帯出可在庫 
2 高橋CC開架分館児童書0240534299K487/コイ/帯出可在庫 
3 豊 南開架分館児童書9042171374K487/コイ/帯出可在庫 
4 保 見開架分館児童書9042079825K487/コイ/帯出可在庫 
5 小 原開架分館児童書9042171655K487/コイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000608168
書誌種別 図書
著者名 小泉 光久/文   高山 ケンタ/絵   河野 博/監修
出版者 くもん出版
出版年月 2012.4
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN10 4-7743-2072-4
ISBN13 978-4-7743-2072-4
分類記号 487.5
書名 身近な魚のものがたり 
書名ヨミ ミジカ ナ サカナ ノ モノガタリ
副書名 イワシ・サンマ・アジ・サバのふしぎ
内容紹介 イワシ、サンマ、アジなど、日本の周りを1年中回遊している身近な魚の一生と、魚たちが海で暮らすための知恵や生態をわかりやすく紹介。さまざまな漁法や、魚を生活にいかすための取り組みにも触れる。
著者紹介 1947年生まれ。国学院大学経済学部卒業。農業・農村、少子高齢化をテーマに編集、制作に携わる。主な制作物に「日本の林業」「日本の農業」「日本の農林水産業」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 光久 高山 ケンタ 河野 博
2012
487.5 487.5 K487
魚類
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。