検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の人を元気にする言葉かけ・不安にさせる言葉かけ 

著者名 尾渡 順子/著
著者名ヨミ オワタリ ジュンコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7012539936493.75/オワ/帯出可在庫 
2 松 平開架分館一般図書9014007375493.75/オワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001665036
書誌種別 図書
著者名 尾渡 順子/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2022.4
ページ数 169p
大きさ 21cm
ISBN10 4-8058-8455-3
ISBN13 978-4-8058-8455-3
分類記号 493.758
書名 認知症の人を元気にする言葉かけ・不安にさせる言葉かけ 
書名ヨミ ニンチショウ ノ ヒト オ ゲンキ ニ スル コトバカケ フアン ニ サセル コトバカケ
内容紹介 介護の場面やBPSD出現時に認知症の人が安心して落ち着く言葉かけと対応のコツを、場面別に紹介。高齢者とのコミュニケーションの基本や、コミュニケーションに活かす認知症の基礎知識なども解説する。
著者紹介 介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士等。福祉大学の非常勤講師、レクや認知症等に関する研修講師も務める。著書に「介護現場で使えるコミュニケーション便利帖」等。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.758 493.758
認知症 介護福祉 家庭看護 話しかた
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。