検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開 

著者名 池畑 美恵子/著
著者名ヨミ イケハタ ミエコ
出版者 学苑社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012441602378/イケ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001514547
書誌種別 図書
著者名 池畑 美恵子/著
出版者 学苑社
出版年月 2020.7
ページ数 148p
大きさ 26cm
ISBN10 4-7614-0816-9
ISBN13 978-4-7614-0816-9
分類記号 378
書名 感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開 
書名ヨミ カンカク ト ウンドウ ノ コウジカ リロン カラ ミタ ハッタツ シエン ノ テンカイ
副書名 子どもを見る眼・発達を整理する視点
内容紹介 子どもの今ある姿を発達的にどう理解するか。「感覚と運動の高次化理論」を通した子どもの読み取り方から臨床実践までを整理し、発達につまずきのある子どもの育ちを捉える上で重要な視点を示す。
著者紹介 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学博士後期課程満期退学。同大学総合福祉学部教育福祉学科准教授、発達臨床研究センター長。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 雄一 赤坂 三好
2020
E E
歯科学
前のページへ