検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「まっ、いいか」と言える子を育てよう 

著者名 諏訪 耕一/著
著者名ヨミ スワ コウイチ
出版者 黎明書房
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117944109379.9/スワ/帯出可在庫 
2 高岡CC開架分館一般図書0610733158379.9/スワ/帯出可在庫 
3 猿投台開架分館一般図書9012591015379.9/スワ/帯出可在庫 
4 稲 武開架分館一般図書9012592170379.9/スワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810860002
書誌種別 図書
著者名 諏訪 耕一/著
出版者 黎明書房
出版年月 2007.6
ページ数 166p
大きさ 19cm
ISBN10 4-654-06529-5
ISBN13 978-4-654-06529-5
分類記号 379.9
書名 「まっ、いいか」と言える子を育てよう 
書名ヨミ マッ イイカ ト イエル コ オ ソダテヨウ
副書名 協調性のある、柔軟な心の育て方
内容紹介 子どもに柔軟な心を育てるための心の成長段階に応じた接し方のポイントを、幼稚園・保育園や家庭での27の事例を通して具体的に紹介。子どもの理解に必要な、子どもの心の成長段階や環境との関わりについても詳しく説明する。
著者紹介 1937年愛知県生まれ。不登校児・者の回復施設「浪合こころの塾」を開設。2003年塾に代わり「浪合こころの相談室」を開設。著書に「だけど、学校をあきらめきれない」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
379.9 379.9
家庭教育 人間関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。