検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私が食べた本 

著者名 村田 沙耶香/著
著者名ヨミ ムラタ サヤカ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012319859332.06/キヨ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001368362
書誌種別 図書
著者名 村田 沙耶香/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN10 4-02-251584-1
ISBN13 978-4-02-251584-1
分類記号 019.9
書名 私が食べた本 
書名ヨミ ワタシ ガ タベタ ホン
内容紹介 小さなころ怖かった古典、過去の嫉妬を思い出す小説、何度も買った作家指南書、そして自身の著書について…。デビューから15年、芥川賞作家が書き続けた「本」にまつわるエッセイをまとめる。
著者紹介 1979年千葉県生まれ。玉川大学文学部卒業。「授乳」で群像新人文学賞(小説部門・優秀作)、「ギンイロノウタ」で野間文芸新人賞、「コンビニ人間」で芥川賞受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 資本主義の本質と分断社会をこえるビジョン 溝端 佐登史/述
2 経済の中に倫理を見出す 岩井 克人/述
3 社会を支える農業・農村 生源寺 眞一/述
4 資本主義経済をつくる 溝端 佐登史/述
5 日本社会における資本主義と倫理 内田 由紀子/述
6 パネル・ディスカッション 岩井 克人/ほかパネリスト 小嶋 大造/司会

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター 岩井 克人 生源寺 眞一 溝端 佐登史 内田 由紀子 小嶋 …
2020
375 375 K375 375
土器 土偶 縄文式文化 文化財-保存・修復
前のページへ