1. トップページ > 
  2. ティーンズコーナー > 
  3. おすすめ本の紹介 > 
  4. 2025年 > 
  5. 9月

ティーンズコーナー おすすめ本の紹介

9月

今月のテーマは「お月見」です。
秋の夜長にお月様を眺めながらのんびり過ごしたいですね。「月」についてよくわかる3冊を選びました。
ちなみに2025年の十五夜は10月6日だそうです。

  • 月はぼくらの宇宙港
  • 佐伯 和人/著  
  • 人類が太陽系へ進出する宇宙港として、注目が高まる月。月探査計画SLIMなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している理学博士が、最新の月科学、人類と月の新しい関わり方を紹介する。ミニ実験コーナーも収録。
  • 月のきほん MOON GUIDE
  • 白尾 元理/著  
  • 月が満ち欠けする理由や、上弦・下弦の月の名前の由来、月食のメカニズム、仲秋の名月の意味、これからの月探査計画など、月にまつわる基本知識65項目を、写真や図解を用いてやさしく解説する。
  • 恋シタイヨウ系
  • 雪舟 えま/著  
  • ここは「タイヨウ系」。惑星間を行き交う宇宙船で、人類は他の星々へ自由に移住し、小さな町を作ったり、地元の住人と交流したり…。月、水星、金星、火星など、10の星で暮らし、愛し合う人々を描く。各章冒頭に短歌も収録。