このページの目次へ
本文へ
図書館のご案内
総合案内
利用案内
図書館への地図
図書館カレンダー
図書館の特色
利用者カード有効期限確認
よくある質問
目的別コーナー
ブックスタート
こどものページ
ティーンズコーナー
自動車資料コーナー
英文多読コーナー
障がい者サービスコーナー
学校図書館支援
生涯学習出前講座
本多兄弟文庫
図書館の資料収集方針
協議会の会議録
関連サイト
本・雑誌・新聞を探す
資料の詳細検索(予約)
新着案内
各図書室新刊案内
ジャンル検索
新聞所蔵一覧
官報・国会会議録所蔵一覧
お知らせ
お知らせ一覧
トップページ
>
ティーンズコーナー
>
おすすめ本の紹介
>
2015年
>
2月
ティーンズコーナー おすすめ本の紹介
お知らせ
おすすめ本の紹介
ティーンズの広場
図書館文芸部
イベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2月
今月のテーマは「歩く話」です。いつも歩く道が、夜に歩いた時、誰かと一緒に歩いた時、その状況によっていつもと違って見えることがあります。今回はそんな気分を味わえる本を集めました。
夜は短し歩けよ乙女
森見 登美彦/著 角川書店 KADOKAWA
「黒髪の乙女」にひそかに想いをよせる先輩は、夜道をふらふらと歩いていく彼女を追いかけ、不思議な出来事に巻き込まれていく。京都が舞台の不思議な恋物語。作者が男性なので、普段恋愛小説を読まない男子にもおすすめです。
夜のピクニック
恩田 陸/著 新潮社(新潮文庫刊)
全校生徒が夜を徹して80キロを歩き通すという、北校の伝統行事「歩行祭」。クラスメイトでありながら一言も言葉を交わしたことのない西脇融と甲田貴子の間には、誰にも言えない秘密があった。夜の道をひたすら歩く、青春小説。
植物図鑑
有川 浩/著 幻冬舎
さやかが冬の真夜中に拾った行き倒れ青年は家事万能の植物オタクだった。成り行きでそのまま同居することになった二人は、イツキの趣味である野草採集を通して恋を育んでいくが……。巻末に野草を使ったレシピも付いています。