このページの目次へ
本文へ
図書館のご案内
総合案内
利用案内
図書館への地図
図書館カレンダー
図書館の特色
利用者カード有効期限確認
よくある質問
目的別コーナー
ブックスタート
こどものページ
ティーンズコーナー
自動車資料コーナー
英文多読コーナー
障がい者サービスコーナー
学校図書館支援
生涯学習出前講座
本多兄弟文庫
図書館の資料収集方針
協議会の会議録
関連サイト
本・雑誌・新聞を探す
資料の詳細検索(予約)
新着案内
各図書室新刊案内
ジャンル検索
新聞所蔵一覧
官報・国会会議録所蔵一覧
お知らせ
お知らせ一覧
トップページ
>
ティーンズコーナー
>
おすすめ本の紹介
>
2015年
>
8月
ティーンズコーナー おすすめ本の紹介
お知らせ
おすすめ本の紹介
ティーンズの広場
図書館文芸部
イベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
8月
今回のテーマは「家族」です。家族といっても様々な家族の形があります。いま1度、家族について考えてみませんか?ぜひ気になる本を読んでみてください。
幸福な食卓
瀬尾まいこ 講談社
朝食の場で「父さんは今日で父さんを辞めようと思う」の一言から物語は始まります。この家族にとって朝食の時間は口に出して言いづらいことや悩みを口にできる場でした。お互いを思いやることによってつながり合い、再生していく家族を描いた作品です。家族の温かさや優しさがたっぷりと詰まった1冊です。
愛を知らなかった子
ダイアン&バーニー・リーロウ 講談社
実の母親によるネグレクトにより、8歳まで言葉を発したことがなく、抱きしめられたこともなかった少女ダニー。彼女を養子に迎えるために奮闘する著者らの軌跡を綴った内容です。ピューリッツァー賞を受賞したノンフィクション作品で、著者の深い愛情と使命感で困難なことを時にはユーモアに変えながら前に進んでいく姿に感動を覚えます。
その日のまえに
重松 清 文藝春秋
「その日」は大切な家族が亡くなる日のことです。大切な人を遠くへ連れ去ってしまう「その日」がいつまでも来なければいいと思っても、人生はそうはいきません。残された人の心情が繊細に描かれており、身近な人をより大切にしたくなる作品です。