このページの目次へ
本文へ
図書館のご案内
総合案内
利用案内
図書館への地図
図書館カレンダー
図書館の特色
利用者カード有効期限確認
よくある質問
目的別コーナー
ブックスタート
こどものページ
ティーンズコーナー
自動車資料コーナー
英文多読コーナー
障がい者サービスコーナー
学校図書館支援
生涯学習出前講座
本多兄弟文庫
図書館の資料収集方針
協議会の会議録
関連サイト
本・雑誌・新聞を探す
資料の詳細検索(予約)
新着案内
各図書室新刊案内
ジャンル検索
新聞所蔵一覧
官報・国会会議録所蔵一覧
お知らせ
お知らせ一覧
トップページ
>
ティーンズコーナー
>
おすすめ本の紹介
>
2017年
>
5月
ティーンズコーナー おすすめ本の紹介
お知らせ
おすすめ本の紹介
ティーンズの広場
図書館文芸部
イベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
5月
今回のテーマは「近代文学」です。教科書にも載っており、一度は読んだことがあるかと思います。難しそうなイメージがあるかもしれませんが、今回は読みやすいものをご紹介します。
羅生門(現代語訳名作シリーズ)
芥川龍之介理論社
時は平安時代、荒れはてた門の上で行き場をなくした男が見たのは、死体の髪をぬく老婆の姿だった・・・。芥川文学の傑作「羅生門」を読みやすい現代語に訳してあります。
坊っちゃん(YA!ENTERTAINMENT)
夏目漱石講談社
悪態、暴論・・・驚異的に態度が悪い教師「坊っちゃん」だが、不思議と説得力がある彼の言葉に気弱な中学生、清田は変わってゆき・・・。夏目漱石の「坊っちゃん」を、現代版にアレンジしたお話です。
現代語で読む舞姫(現代語で読む名作シリーズ)
森鴎外理論社
ベルリン留学中の青年は、貧しい踊り子エリスに恋をする。社会的地位を失ってでも、この愛に生きるべきか?恋に苦悩する青年の姿を描いた「舞姫」を現代語訳したものです。