このページの目次へ
本文へ
図書館のご案内
総合案内
利用案内
図書館への地図
図書館カレンダー
図書館の特色
利用者カード有効期限確認
よくある質問
目的別コーナー
ブックスタート
こどものページ
ティーンズコーナー
自動車資料コーナー
英文多読コーナー
障がい者サービスコーナー
学校図書館支援
生涯学習出前講座
本多兄弟文庫
図書館の資料収集方針
協議会の会議録
関連サイト
本・雑誌・新聞を探す
資料の詳細検索(予約)
新着案内
各図書室新刊案内
ジャンル検索
新聞所蔵一覧
官報・国会会議録所蔵一覧
お知らせ
お知らせ一覧
トップページ
>
ティーンズコーナー
>
おすすめ本の紹介
>
2018年
>
5月
ティーンズコーナー おすすめ本の紹介
お知らせ
おすすめ本の紹介
ティーンズの広場
図書館文芸部
イベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
5月
今月のテーマは「深めよう自分の世界」です。暖かい日も増え、新生活にも慣れてきた頃でしょうか。今回は学校の勉強だけでは学べない、新しい世界を楽しく知ることができる三冊を集めてみました。
進路に悩んだら読む16歳からの「孫子」
饗庭 悟/著
進路について本気で悩み始める16歳の高校生から大学生・20代の社会人の「やりたいことが見つからない」「何に向いているのかわからない」といった進路や将来に関する悩みを、『孫子』をヒントに解決する道筋を示す画期的な一冊です!
はじめての聖書
橋爪 大三郎/著
羊、クリスマス、十字架から、ノア、モーセ、イエス、罪、愛、最後の審判・・・聖書の重要ポイントをきわめて平易に説き直す、若い人びとへ送る、ほんものの聖書を読むための「予告編」。
だけじゃない憲法 おはようからおやすみまで暮らしを見つめる最高法規
種田 和敏/著
世界平和を希求し、自由と平等を保障する崇高な日本国憲法・・・っていうけど、それって具体的にどういうこと?毎日の生活に何か関係あるの?なくなっちゃうと困るわけ?そんな素朴な疑問を一発解消。憲法の“リアルな価値”をわかりやすく解説!「超わかりやすすぎる」憲法入門書!