このページの目次へ
本文へ
図書館のご案内
総合案内
利用案内
図書館への地図
図書館カレンダー
図書館の特色
利用者カード有効期限確認
よくある質問
目的別コーナー
ブックスタート
こどものページ
ティーンズコーナー
自動車資料コーナー
英文多読コーナー
障がい者サービスコーナー
学校図書館支援
生涯学習出前講座
本多兄弟文庫
図書館の資料収集方針
協議会の会議録
関連サイト
本・雑誌・新聞を探す
資料の詳細検索(予約)
新着案内
各図書室新刊案内
ジャンル検索
新聞所蔵一覧
官報・国会会議録所蔵一覧
お知らせ
お知らせ一覧
トップページ
>
ティーンズコーナー
>
おすすめ本の紹介
>
2022年
>
2月
ティーンズコーナー おすすめ本の紹介
お知らせ
おすすめ本の紹介
ティーンズの広場
図書館文芸部
イベント
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2月
2月といえば2月3日「節分の日」
「おにはそと ふくはうち」と豆を投げたり今年の恵方を向きながら恵方巻を食べたり
地域によっていろんな過ごし方がありますね
みなさんはどんな節分の過ごし方をしますか?
年中行事を五感で味わう
山下 柚実
大晦日に出現する妖しい狐の大行列、節分に暴れ回る鬼の雄叫び、無病息災を願う七草粥の味…。季節の変化を感じ、風土と結びあいながら人々の生活のなかで伝えられてきた年中行事の神髄と魅力を紹介する。
恋都(こと)の狐さん
北 夏輝
豆を手にすれば恋愛成就の噂がある東大寺二月堂での節分の豆まきに参加した、“20年間彼氏なし”の女子大生。大混乱のなか彼女が落とした鈴を拾ったのは、狐のお面を被った奇妙な青年。それが「狐さん」との出逢いだった…。
作って楽しい!食べておいしい!!巻きずし かわいいデコ巻きずし&おいしい恵方巻き
飾 巻子
切り口が「花」や「動物」などの楽しい絵柄になった巻きずしに、斬新なデザインと独特の技法を盛り込んだ「デコ巻きずし」の作り方をプロセス写真つきで紹介。お弁当、お誕生会、クリスマスパーティー、お土産などに最適。