検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木の文化と科学 

著者名 伊東 隆夫/編
著者名ヨミ イトウ タカオ
出版者 海青社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118451103657.04/イト/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000057847
書誌種別 図書
著者名 伊東 隆夫/編
出版者 海青社
出版年月 2008.4
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN10 4-86099-225-5
ISBN13 978-4-86099-225-5
分類記号 657.04
書名 木の文化と科学 
書名ヨミ キ ノ ブンカ ト カガク
内容紹介 遺跡、仏像彫刻、古建築といった「木の文化」に関わる3つの主要なテーマについて、最近の話題を含めて網羅的に論じる。シンポジウム「木の文化と科学」の講演内容をまとめたもの。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 木の文化と科学 伊東 隆夫/著
2 原始・古代における森林資源利用の諸相 山田 昌久/著
3 遺跡出土材に見る針葉樹材利用の歴史 鈴木 三男/著
4 木の肌ざわり 綾部 之/著
5 日本の木彫像の樹種と用材観 金子 啓明/著
6 中国由来の仏像彫刻の用材 メヒティル・メルツ/著
7 御衣木について 江里 康慧/著
8 日本の木彫像の造像技法 根立 研介/著
9 視点の転換 窪寺 茂/著
10 なぜ法隆寺は千三百年建ち続けることができたのか 小川 三夫/著
11 木材の老化を考える 横山 操/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
木材 木工
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。