検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半島のくらし (考古民俗叢書)

著者名 小島 孝夫/編
著者名ヨミ コジマ タカオ
出版者 慶友社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫D郷土資料0120597341A382/コジ/禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000271188
書誌種別 図書
著者名 小島 孝夫/編   田中 宣一/編
出版者 慶友社
出版年月 2009.3
ページ数 309 5p
大きさ 22cm
ISBN10 4-87449-139-3
ISBN13 978-4-87449-139-3
分類記号 382.155
書名 半島のくらし (考古民俗叢書)
書名ヨミ ハントウ ノ クラシ
副書名 広域民俗誌の試み
内容紹介 愛知県の知多半島を対象に、地理的および文化的歴史的に同一性を持つかと思われる比較的広い地域の伝承文化の総体を、民俗誌としてとらえ、記述しようとする試み。
著者紹介 1955年生まれ。成城大学文芸学部准教授。編著に「海の民俗文化」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 広域民俗誌の試み 小島 孝夫/著
2 「半島」とは何か 畑 聰一郎/著
3 半島論 山田 直巳/著
4 半島の「半島」化 松田 睦彦/著
5 知多半島の歴史 田中 宣一/著
6 知多半島の民俗を知るために 八木橋 伸浩/著
7 知多半島の方向認識 八木橋 伸浩/著
8 半島を縦断する愛知用水と民俗の変化について 亀井 好恵/著
9 巡拝と観光 山崎 祐子/著
10 知多半島域の信仰生活 田中 宣一/著
11 風水害からみた半島の変化 今野 大輔/著
12 人生儀礼の変化と生活の変化 山本 質素/著
13 両墓制から単墓制へ 畑 聰一郎/著
14 漁村集落と漁撈習俗 小島 孝夫/著
15 南知多町乙方を中心とした半島の生業誌 松田 睦彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
愛知県-風俗 知多半島
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。