検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石山修武考える、動く、建築が変わる 

著者名 石山 修武/著
著者名ヨミ イシヤマ オサム
出版者 TOTO出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114563994520.4/イシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810209462
書誌種別 図書
著者名 石山 修武/著   ギャラリー・間/企画・編集   芹沢 高志/インタビュアー
出版者 TOTO出版
出版年月 1999.12
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88706-185-4
分類記号 520.4
書名 石山修武考える、動く、建築が変わる 
書名ヨミ イシヤマ オサム カンガエル ウゴク ケンチク ガ カワル
副書名 ひろしま、生活、家、コミュニケーション
内容紹介 カンボジアに計画中の「ひろしまハウス」、自邸「世田谷村」から、その先のプロジェクト、教育論、そして21世紀の建築家像まで、石山修武がその発想と実践について語る。
著者紹介 1944年生まれ。早稲田大学大学院建設工学科修士課程修了。伊豆の長八美術館によって、吉田五十八賞を受賞。現在、早稲田大学理工学部教授。著書に「建築はおもしろい」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石山 修武 ギャラリー・間 芹沢 高志
2009
和歌-歴史 皇室
前のページへ